メンバー募集概要
※現在、新規メンバー募集を停止しております。
2023年の春以降に再開予定です。再開する際はHPにてお知らせいたします。
FRCのチーム、SAKURA Tempestaのメンバーとして所属し、様々な活動を行う方を募集しています。
ご不明点がありましたら、右下にありますチャット又は、お問い合わせフォームよりお問い合わせください!
FAQページはこちら!
SAKURA Tempestaに関するFAQ
【活動内容】
- 工学:ロボットの設計、製作、プログラミング
- 広報:SNS・ウェブサイト管理、報告書作成、チームグッズ作成、動画制作、輸送書類作成
- マーケティング:支援プラン作成、新規スポンサー獲得、企業とのやりとり
- アウトリーチ活動:アウトリーチイベントの企画運営
- 英語:大会ルールの翻訳、海外チームとのやりとり
【応募資格】
経験者、未経験者問わず中高生であれば誰でも可
- 企業と連携して活動をすることに興味がある方
- ロボット作りに興味がある方(プログラミング言語はJavaを使用します。)
- 英語でコミュニケーションを取る事に意欲的な方(活動の中で英語に触れることが多いです。)
- 動画編集ができる方
- イラストを描ける方
- HP、サーバーなどの管理ができる方
- チームに興味を持っていただいた方
などなど募集しています!
スキルがなくても問題ありません。どんな人でも構いません。
例えば、ゲームが得意ならロボットの操縦という役割をできるかもしれません。
Twitterなどでよくバズるという方はチームの広報で活躍できるかもしれません。
なにもやれることがないと思っている人は才能開花のチャンスです!
ちなみにこの記事を書いている私は「ロボット作るとか面白そう!」と思って入りました!
少しでも興味があればご連絡ください!
※なお15歲未満はジュニアメンターという形になりますが、活動は問題なく行えます。
※チームへの参加には同意書の提出が必要です。SAKURA Tempesta同意書 2021-2022
【主な活動場所】
千葉工業大学津田沼キャンパス8号館fuRo5階
【募集人数】
上限なし
【応募方法】
こちらのお問い合わせフォームに必要事項を入力して送信してください!
※現在、新規メンバー募集を停止しております。
お問い合わせフォームよりお問い合わせいただいてもご返信できませんのでご了承ください。
【その他】
地区大会への渡航費は原則個人負担になり、チームの資金状況によって補助が出る場合があります。
活動中に撮影した画像・動画等はチームの広報、そしてチームが許可をした団体によって使用されます。
メンター募集概要
FRCのチーム、SAKURA Tempestaのメンターとして所属し、様々な活動を行う方を募集しています。
【活動内容】
メンターとしてチームをサポートをしていただきます。
【現在募集中の役職】
・会計担当
おもに、チームのお金の管理をしていただきます。
・安全管理
チームの安全について指導をしていただきます。
・企業訪問同行
企業訪問にメンバーと同行していただきます。
平日の場合が多いため、平日に同行できる方を募集します。
・技術指導
ロボット作成、プログラミングの指導を行って頂きます。
プログラミングで使用する言語はJavaになります。
【応募資格】
・18歳以上 (大学生以上)
・活動に積極的に参加していただける方
【主な活動場所】
千葉工業大学津田沼キャンパス8号館fuRo5階
【募集人数】
各担当につき1~2名ほど