8月28日(土)にスポンサーであるボッシュ株式会社様と共同で理工チャレンジを開催しました。
ボッシュ様と開催させて頂くのは今回でなんと3回目です。
今年は新型コロナウイルスの感染拡大を考慮してすべてオンラインで行い、イーケージャパンの「ビットさん」というプログラミングが可能なロボットを製作しました。


当日はzoomを使用し約25人の参加者は3、4名ずつブレイクアウトルームに分かれてもらいました。
初めに自己紹介をしたり、簡単なアイスブレイクゲームをしたりして、皆の緊張がほぐれてから、メンバーと一緒にロボットを組み立てていきました。
ボッシュ様にはブレイクアウトルームにも参加して頂き興味深いお話をして頂きました。

ランチタイムもブレイクアウトルームのまま、和やかな雰囲気でお昼ご飯を頂きました。
私たちメンバーにはボッシュ様より豪華なお弁当が届き、大変美味しく頂きました。ご馳走さまでした。

午後も引き続き頑張ってロボットを組み立て、最後には製作したビットさんを使ってお絵描きゲーム大会を行いました。
メンバーの想像を上回るユニークな作品がたくさん出来上がりました。
参加者の皆さんに投票してもらい順位を決めて表彰し、ヘッドホンやモバイルバッテリーなど豪華な景品をボッシュ様からご提供頂きました。

多くの学生にロボット製作を楽しんで頂けてチーム一同とても嬉しく思います。
本来このイベントは私たちのチームは渋谷のボッシュ様の本社に集まり、参加者は各ご家庭からオンラインで参加して頂く予定でした。
しかし新型コロナウィルスが蔓延していること等を鑑み、開催の10日前という直前にすべてオンラインで開催することが決まったのです。
チームとしても完全にオンラインでイベントを開催するのは初めての為とても不安でしたが、本番で進行や意思疎通で戸惑うことのないようチーム一丸となって、連日のように準備と練習を重ねました。
当日は画面越しに参加者の皆様が大変楽しんでいる様子を拝見することができとても嬉しかったです。
ご参加してくださった皆さまありがとうございました。
そしてボッシュ様、このような貴重な機会を今回も与えてくださり改めましてありがとうございました。
メンバーも新たな経験を沢山積むことができ、大きな力になりました。
今後もSAKURA TempestaはSTEAM分野普及のため新たな挑戦を続けていきます。引き続きよろしくお願いいたします。
コメントを残す