メンバー紹介
名前 : 立崎 乃衣 (たつざき のい)

役職 : チームリーダー
メイン担当 : オートデスク株式会社 様 株式会社ミスミグループ本社 様 Markforged 様 千葉市こども交流館 様
サブ担当:株式会社リバネス 様 株式会社浜野製作所 様
一口コメント:私はチームが設立された2018シーズンから活動を続け、今年で5シーズン目となりました。これまでは毎年ロボットの設計を中心に携わって参りましたが、今シーズンは今までの活動の集大成です。チームリーダーとして、全員の力を結集しチームとして躍進出来るよう運営にも注力していきます。よろしくお願いします!
名前:後藤 嵩 (ごとう しゅう)
役職:リーダーアシスト
メイン担当 : 株式会社浜野製作所 様
サブ担当:オートデスク株式会社 様 株式会社ミスミグループ本社 様 習志野市 様
一口コメント:2020年8月にチームに入りました。2021シーズンの大会では3DCGを作成し、受賞しました。
名前:宗石 凱真 (むねいし よしまさ)

役職:会計 サブリーダー
メイン担当:株式会社ヌーラボ 様 吉山プラスチック工業株式会社
サブ担当:株式会社ミスミグループ本社 様 株式会社浜野製作所 様 千葉市 様
名前:中川 紗彩香 (なかがわ さやか)
メイン担当 : ボッシュ株式会社 様 東邦大学付属東邦中学校・高等学校習志会 様
一口コメント:活動期間約4年。チームでは主に広報を行っていて、イベントの企画等を行いました。2021シーズン大会ではChairman’sやGlobal innovation Challengeに挑戦しました。
名前 : タカキ 章任 (たかき あきのり)
メイン担当 : 千葉市 様
一口コメント : 一応2年ちょいやっています、わからないことがあったら気軽に話しかけてください!
名前:仲山 裕太 (なかやま ゆうた)
役職:イベント担当
メイン担当:習志野市 様
一口コメント:現在活動期間2年。ロボット製作では主にプログラミングを担当しておりました。2021シーズン大会でGame Design Challengeに挑戦する班のリーダーを務め、Imagery Awardを受賞しました。
名前:岩井 洸樹 (いわい こうき)

役職:ホームページ管理
メイン担当:白光株式会社 様 さくらインターネット株式会社 様 株式会社リバネス 様
一口コメント:今年がやりたいことがやれる最後の年なので、全力を尽くしていきたいです。2021シーズン大会でGame Design Challengeに挑戦する班員として参加し、Imagery Awardを受賞しました。
名前 : 小粥敦博 (おがい あつひろ)
メイン担当 : 株式会社D&Pメディア 様
サブ担当 : 千葉市子ども交流館 様
一口コメント : 今年から参加したので、わからないことが多々ありますが頑張っていきますので応援よろしくお願いいたします
名前:川崎 翼 (かわさき つばさ)
サブ担当:オートデスク株式会社 様 ボッシュ株式会社 様
一口コメント:2021年1月からチームに入りました。 今年はChairman’s 、Game Design Challangeの翻訳・通訳、ロボットのドライバーをやりました。FRCは今年を含めて4年やっているのでそのような経験を活かしていきたいと思います。
名前:マッチー (ニックネーム)
サブ担当 : ボッシュ株式会社 様 白光株式会社 様 Markforged 様
名前:大東 裕紀 (だいとう ゆうき)
メイン担当:千葉テレビ放送株式会社 様
サブ担当:さくらインターネット 様
一口コメント:2020年12月ごろにチームに参加しました。これから技術を身に付けチームに貢献できるよう頑張ります。
名前:羽吉 大輝 (はよし だいき)
一口コメント:2021年4月にチームに入ったばかりですが、チームの活動に貢献出来るようにしたいです。
名前:別府 摩周 (べっぷ ましゅう)

一口コメント:2021年5月よりチームに加入しました。プログラミングやロボット製作に沢山携わり、チームに貢献できるよう知識を深めていきたいと思います。
名前:井坂 心優 (いさか みゆ)
一口コメント:まだ入ったばかりで分からないことが多いですが、英語やプログラミングで活躍できるようしたいです。
名前:礒津 恵茉 (いそづ えま)
一口コメント:新参者ですが、これからチームに貢献出来るよう精一杯努力してまいります!
名前:長又 (ながまた)
一口コメント:動画編集やパワーポイント資料作成を中心に活動しています。今年から参加したばかりですが、より多くのことを学んでいきます。
名前:小川 直人 (おがわ なおと)
役職:広報
一口コメント:CGや動画編集・SNSなど主に広報関係をやっています。まだまだ新入りですので頑張っていきたいです。
名前 : 福井 虎之助 (ふくい とらのすけ)
サブ担当 : 株式会社金羊社 様
一口コメント : 2021年1月にチームに入りました。FRCに向けたロボット製作はもちろん、その他のアウトリーチ活動にも携わり多くのことを学びたいと思います。
名前 : 廖 厚徳 (りょう あつのり)
一口コメント : 2021年7月よりチームに加入しました。これからチームに貢献できるよう頑張ります。
名前 : 溝淵 真奈 (みぞぶち まな)
一口コメント : 2021年8月よりチームに入りました。入って間もないですが海外生活の経験を活かし、英語、広報、プレゼンなどでできるだけ貢献していければと思います。
メンター紹介
名前:中嶋 花音(なかじま かのん)

FRCには2017シーズン(2016年冬)より参加。
2017年(当時高2)にSAKURA Tempestaを荻田倫那と共にスタートさせる。
現在はMacalester College (ミネソタ州)にて神経科学や心理学を学ぶ傍らチームのメンタリングを行っている。
LinkedIn: https://www.linkedin.com/in/kanonnakajima/
名前 : 富山 健(とみやま けん)
ニックネーム : Dr.T

元千葉工業大学教授
未来ロボット技術研究センター(fuRo)研究員
チームの活動場所も提供している。
名前 : 河本 敏志(かわもと さとし)
約10年間、FRCの下の学年のカテゴリー「FLL」にメンターとして関わってきた。その間、世界大会(2012年)でチーム「Falcons」を一位に、アジア・オセアニア大会(2016年)でチーム「侍7」を一位に導いた。
名前 : 小粥 将直(おがい まさなお)
千葉市内で印刷会社を経営。広報支援部隊として“さくてん“参加。元ボーイスカウトでもあり、印刷を通じた社会貢献・社会奉仕をしたいと思っていました。経営者の視点からこの活動の意味と意義を伝えていきたいです。
2008年メディアユニバーサルデザインコンペティションで最優秀賞グランプリ(現:経済産業大臣賞に改名)受賞。現在メディアユニバーサルデザイン協会の理事&教育検定にて講師として教鞭に立つ。
名前 : Daniel Heideman
2009年からFRCに参加している技術のメンターです。
名前 : 廣瀬 悠人 (ひろせ ゆうと)