ハワイ3日目はいよいよチーム全員会場入り!練習試合が行われます。朝早くからバスに乗って大会会場のUniversity of Hawaiiへ。
なんとロボットや、その他の荷物はメンターさんのご家族の車で運んでいただきました。この度はご協力ありがとうございました!

ロボットの調整を行っている間、一部のメンバーは、他のチームのロボットの特徴を聞きにそれぞれのピットを周りました。(スカウティングと言います!)
今回周ったメンバーは中学生で、英語がとても得意というわけではなく、苦戦した部分も多かったですが、相手チームが非常に親切に接してくれたこともあり、協力して完遂することが出来ました。

今年より復活したのは大会中のランチです!今年は事前にランチをオーダーしておくことができハンバーガー、ピザ、サンドウィッチなどを選ぶことができ、観客席でメンバーの皆で食べました。もちろん会場で買うこともできました!
レストランの味と比べるとおいしいとはいえませんが、アメリカの学校のランチを思い出します by US帰国子女


午前中はロボットの調整時間で練習試合は午後からです。
今年はXbox ControllerとJoystickを1つずつ使いロボットを操縦しました。3月は期末テストもあり練習時間は限られていましたが、二人のチームワークでPractice Matchでは大きな問題なくキューブを中心にスコアしました!明日の予選でも同じく力を発揮できると良いです。

Impact Awardのプレゼンター3人は1日目に会ったHawaiian Kidsのプレゼンターとお互いプレゼンを見せ合う時間をとりました。今年は私たちはA0二枚のインフォグラフィックを使い、チームの活動を4つのカテゴリーに分けプレゼンをすることにしました。Hawaiian Kidsのプレゼンを受け、多くの改善点が見つかったため3人は試合を見る暇もなくスクリプトの改定に追われました!

大会4日目はImpact Awardのプレゼン本番、そしてロボットは予選が始まりビッグデーとなりそうです!
今夜は一体何時間眠れるのでしょうか…?
コメントを残す